OMCカードの株式を31%売却へ(ダイエー)
ダイエーが、自身が保有するOMCカードの株式約31%を売却することにしたそうです。
今後、この流れをきっかけにクレジットカード業界の再編加速が進むかもしれませんね。
ただし、利用者には不都合なことは無いと思うので、ご心配なく。
今後、どのような動きがあるかは各社のホームページをご覧ください。
(以下:アサヒドットコムより)
[東京 11日 ロイター] ダイエー<8263.T>は、連結子会社のオーエムシーカード<8258.T>株式の約30%を売却するため、4月中に入札を実施する。複数の関係筋が11日、ロイターに明らかにした。
関係筋によると、OMCカードの売却額については応札企業と交渉し、時価にプレミアムを乗せて価格を決定する。ダイエーは51.9%を保有するOMCカード株式の一部を売却し、有利子負債の返済に充てる。入札には、三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>などメガバンクのほか、大手クレジットカード会社、外資系金融機関が名乗りを上げる見通し。
経営再建中のダイエーは、財務体質改善のため、連結有利子負債(OMCカード分を除く)を2007年度上半期中に1500億円まで圧縮する方針。当初、2007年2月末までに1500億円の水準まで圧縮する予定だったが、約2200億円の残高にとどまった。OMCカードの売却額が700億円超であれば、目標を達成する見込み。
ダイエーは11日、OMCカード売却について「選択肢のひとつだが、具体的には何も決まっていない」とのコメントを発表した。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home